SSブログ

幼稚園、保育園選びのときの心得♪(新しい会員様が入りました!) [☆気をつけて欲しいコト]

おはようございます!!

今日はあいにくの雨ですね~

昨日は仕事を休んだ旦那も

今日はしぶしぶw仕事に行きました!


私も本日11時ごろより

また人とお会いする用があります。

今回は、預かり保育の面談ではなく

「育児相談」になります。

これぞ!家庭支援!!w

どんなお子様で、

どんなお母様なのか

とっても楽しみです!

ひとつでも良かったと思ってもらえるように

頑張りますね♪

皆さんも気軽にご相談くださいね~!


スポンサーリンク






さてさて

本題ですが

昨日の面談で

会員様がまたひと組増えました!


年中さんの男の子です♪

月1~2回のスポット利用になりますが

できるだけ長い関わりをもって

継続支援をしていけたらと思います。


新しい会員様が増えると

いつも考えることがあります。


”この子にとって”楽しい”はなんだろう”

です。

2311868.jpg

保育というか預かり始めると

まずこれを探すことから

関わりを始めています。

そして私と対象児の間で

”楽しい”を

シェアし増やしていきます。

そんな中から

信頼関係を築いていきます。


だって、楽しくない先生と

一緒にいたくないでしょ?w


大人でもそうですよね。

わかってくれる、

心地よい人のもとへ

自然と人は集まるものです。

私もそうならなくては…。と

いつも思っています。


しかし幼児、ましては乳児になれば

まだ自分で生き方を選ぶことはできないのです。


当たり前のことを言っているのですが、

今、保育園・幼稚園にお子様を

預けていらっしゃるお母様方

担任の先生は 子どもにとって本当にいい先生でしょうか?


私が働く中で

志の低い保育者は何人も見てきました。

共通することは


”自分(大人)中心の保育”
→自分の気分次第で子どもに当たる、
 自分の体調が悪いからと、一日の保育内容を変える

”最低限の努力”
→研修などに参加し自身の保育力向上に努めない

”保護者に対してはとても愛想がいい”
→しかし、保育中は子どもにたいして、
 真顔、常に怒っているような態度


このような保育者が

担任しているクラスの子からは

ストレスから”チック”や”腹痛”

”極度の登園拒否”
(5歳の子が叫ぶようにおお泣きをし
行きたくないーと保護者に訴える)

などの症状を訴えています。


同じ保育者として

大変お恥ずかしい限りです。

というか

大変腹立たしい限りです。


子どもを守るはずの保育者が

なぜマイナスになるような

働きかけをするのか…。


私はどうしても

同じ保育者としての目線になってしまいますが

保護者の皆様いかがでしょう?


こんな保育者に我が子を

預けたいと思いますか?


幼稚園や保育園を選ぶのは 保護者の方々です。

でももしその選択によって

良くも悪くも

影響を受けるのは子どもたちであるということを

覚えていてください。


ただ、

”じゃあどういう園なら失敗しないの?”

”園は選べるけど担任までは選べないじゃない”

と思うかもしれません。


大きく2つです。


①保育園、幼稚園選びは慎重に。

・見学のポイントは、どこのクラスも
同じような保育をしているか
(同じほど、教育目標を順守しているので
担任によって左右される可能性が低い)

・保育者の多くが
子どもと同じ目線で笑顔で接しているか
(危険なこと、いけないことをしたら別ですが…。)

(幼稚園)
・子どもの人数において
妥当な数の大人がいるか
(法律上教諭1名で35名まで受け持つことができますが
目が届かないため、20人を超えるようなら
2人担任をつけるのが、理想です。
これをしていない幼稚園は
人件費削減を1番に、
保育の質を考えていないトップ、
(頭の中は…¥w)
そこに教育された職員、
あまり良くないループです)


②子どもの異変を感じたら
すぐに行動してください。

・担任が変わったら
子どもが幼稚園に行きたくなくなった

・登園前や帰宅後よく泣くようになった

・おなかがゆるい

・笑顔が減った(元気がない)

・優しい子ほど園で何かあっても
嫌な先生でも
「好き?」と聞かれれば「好き」と答え
「幼稚園楽しい?」と聞かれれば
「楽しい。」と答えます。


子どもの出すHelpサインに
気がついてあげるのは
保護者の皆さんです。

もしこのようなHelpが出たら

すぐに園内の主任・園長

これでも変化がないようなら

それぞれの市区町村の窓口に

問い合わせてください。


そして、お子さんをその状況から

早く救ってあげてください。

001.jpg

上記のような症状が出ていたら 決してあなたはモンスターペアレンツではありません。


勇気を出して行動するのも
子どもを守る親の

大切な仕事です。

もし、悩んでいる方がいるなら
相談に乗ります。

いつでもご連絡ください。


どこの保育園・幼稚園でも
偏りのない
質の良い保育が行われる日を
夢見て、行動していきます。

子どもが心身ともに健康に

生きていける社会を…。


ではいってきます!!



保育ママのサイトからいらした方は
こちらもご覧ください↓↓

【私が幼稚園の先生になった理由】

http://haruxamixxx.blog.so-net.ne.jp/2015-08-17

【家庭支援がしたいんだー!】自宅預かり保育については↓

http://haruxamixxx.blog.so-net.ne.jp/2015-08-18-1


----問い合わせ----
ru.86868686☆gmail.com
(☆を@に変えてください。)



幼稚園教諭の立場から

このような発言をしていると

同業の方また一部の保護者の方の中でも

あまり良く思われない方もいらっしゃるかと思います。


が、

子どもにとって

保護者にとって

私が必要で

知っておいてほしいと思うことは

今後もこのように伝えていくつもりです。


いくらこちらに損な情報であっても

提供していきます。


私はどこに出しても恥ずかしくない

保育を目指しています。

後ろめたいことはありません。

どなたかの助けになるために

保育士になりました。

このブログも同じ思いで書いています。


もし不快に思われる方がいましたら

お詫びさせていただきます。

そして、もう見ないでください。w

(別に何もないのですが
一応書いておきます。w)


スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。